ローカル従業員向け・次世代リーダー基礎力養成プログラム開講決定!2025年5月~8月

毎年ご好評をいただいております、パソナシンガポールとプレセナストラテジックパートナーズ共催のローカル従業員向けトレーニングプログラムですが、2025年度も開催が決定いたしました!
今年も昨年と同様、Leadership Essentials Programとして、現地ビジネスを支えるローカルリーダーの思考力・マネジメント力をアップする3講座を開講いたします。
今年度はより研修効果を高めるために、対面にて実施いたします。

自社で研修をしたいけれど人数が少なくて難しい、期待しているローカルスタッフにスキルアップの機会を与えてあげたい…そんな企業様にぴったりのプログラムです。
是非ともこの機会にご検討くださいませ。

公平な雇用慣行ガイドライン(TGFEP)

新年快楽!本年もどうぞよろしくお願い致します。
シンガポールには、Ministry of Manpower(MOM:労働省)を含む政労使三者によって構成されたTripartite Alliance for Fair and Progressive Employment Practices(TAFEP:公平かつ革新的な雇用慣行を目的とした政労使連合)があり、このTAFEPにより様々なガイドラインやリソースが発行されています。
その中でも最も重要と言っても過言ではないガイドラインが、Tripartite Guidelines on Fair Employment Practices (TGFEP:公平な雇用慣行ガイドライン)です。
このTGFEPでは、採用活動~採用後の評価、雇用終了に至るまで、公平で実力主義的な雇用を行うよう定めています。現時点ではガイドラインではあるものの、ガイドラインを遵守しなかった場合には就労ビザ発給差し止めや、罰金などの厳しい罰則が伴います。

【2025年 大阪・関西万博 パソナグループパビリオンNEWS】みんなの万博アイデアコンテスト、夢やアイデア・事業プランを募集!

誰もが健康でイキイキと活躍できる社会 (『ありがとう』が響き合う新しい世界)の実現に向けて、「からだ」「こころ」「きずな」をテーマに、実現したい世界についての夢やアイデア・事業プランを募集します! 世界中の人に向けて、あなたの夢やアイデアを万博で発表しませんか?

入賞したアイデアは、PASONA NATUREVERSEにて展示されます。

2025年1月から適用の人事労務ビザに関するアップデート

新年あけましておめでとうございます。
旧年中はパソナシンガポールをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
2025年もトータルHRソリューションプロバイダーとして、皆様にとって信頼できるパートナーで有り続けられるよう、一同尽力してまいります。
今後とも何卒よろしくお願い致します。

毎年のようにレギュレーションやビザ取得基準が変更となるシンガポールにおいて、最新の情報を速く、そして正しく理解することはとても重要です。
今年最初のニュースレターでは、2025年1月1日から適用される、最新の人事労務ビザ情報アップデートのまとめをご紹介いたします。

【2025年 大阪・関西万博 パソナグループパビリオンNEWS】PASONA NATUREVERSEのパビリオンアテンダント募集中!

パビリオン「PASONA NATUREVERSE」に来場されたお客様の受付やご案内、各種サポートなどの運営業務全般を行う、アテンダントスタッフを募集します。

万博には多様な方々がご来場されるため、アテンダントスタッフの方々にはグローバルな対応や、ダイバーシティへの理解が求められます。

グローバルに活躍したい!日本で万博に関わる仕事をしたい!という方はぜひご応募ください。

【2025年 大阪・関西万博 パソナグループパビリオンNEWS】PASONA NATUREVERSEの「からだゾーン」で、『未来の医療』を体験!

パビリオン「PASONA NATUREVERSE」の「からだゾーン」で、『最先端の医療技術を体感できる『未来の医療 ~リモート操作による空飛ぶ手術室~』を展示します!最先端技術による「手術用ガイドワイヤー操作体験」展示のほか、将来的に実用化を目指す体内の血管やカテーテルの3D可視化技術、手術支援ロボティクス技術等を用いて遠隔治療が可能になる「未来のカテーテル手術体験」展示を通じて、来場者は近未来におけるテクノロジー革新がもたらす医療イノベーションを体感することができます。

FWAガイドラインについてのFAQ

いよいよ12月1日よりTripartite Guidelines on Flexible Work Arrangement Requests (TG-FWAR) がスタートします。既に本ガイドライン施行に向けて自社ポリシーを準備済みの企業様もいらっしゃれば、まずはどのようなリクエストが来るのかを見てから判断される企業様もいらっしゃるかと思います。

本ガイドラインについては、労働省(Ministry of Manpower:MOM)や公正かつ革新的な雇用慣行を目的とした政労使連合(Tripartite Alliance for Fair and Progressive Employment Practices :TAFEP)からも様々なリソースが提供されております。

NWC賃金ガイドラインの発表

シンガポールの政労使で構成するNational Wages Council(NWC:全国賃金評議会)では、毎年賃金ガイドラインを発表しています。今年も2024年12月1日~2025年11月30日までの期間に適用される賃金ガイドラインが10月10日に政府によって承認され、発表されています。
これから昇給、給与改定を検討する時期に入る企業が多いかと思いますが、本ガイドラインは昇給に対する推奨が出ているものとなりますので、きちんと内容を把握しておきたいガイドラインです。

【2025年 大阪・関西万博 パソナグループパビリオンNEWS】PASONA NATUREVERSEの「からだゾーン」で、『未来の眠り』を提案!

Recruitment Agency in Singapore. Japanese recruitment firm

パビリオン「PASONA NATUREVERSE」の「からだゾーン」で、『未来の眠り』を体験できるベッドを展示します。眠りのメカニズムが解明され、一人ひとりの身体の状態に合わせてベッドや空間全体が呼応し、最適な睡眠に誘われる未来を提案。身体の状態に合わせて照明や音響、マットレスの角度などを変え、深い眠りや快適な目覚めを促します。

We are excited to hear from you!