お問合せ

65-6732-6933

Flexible Work Arrangement Request ガイドライン

いつもお世話になっております。パソナシンガポールです。

4月15日、シンガポールの政労使 Tripartite Workgroupから、2024年12月1日よりTripartite Guidelines on Flexible Work Arrangement Request (FWAR:柔軟な勤務形態の要請に関するガイドライン) を施行すると発表がありました。連日このガイドラインに関するニュースが飛び交っている中、雇用主として何をしなければならないのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今月のニュースレターではTripartite Guidelines on Flexible Work Arrangement Requestの概要についてお届けいたします。本メールがお役に立てれば幸いです。

Flexible Work Arrangements(FWA)については、既にご存知の方も多いのではないでしょうか。
コロナ禍で多くの企業がリモートワーク(Work From Home:WFH)を実施したことや、コロナ禍からの回復期においてもハイブリッドワークの継続、混雑緩和のための時差出勤などの活用実績もあり、2022年4月には政府からTripartite Statement on Flexible Work Arrangementsが発表、政府から企業に対してFWAを積極的に取り入れるよう推奨しておりました。そのため既に何かしらのFWA制度を取り入れている、もしくは過去に取り入れていた企業は多いかと思います。

シンガポールでは高齢化が進んできており、自宅で高齢の親の介護をしなければならない従業員も増えてきている、そして今後も増えることが予想されています。同時に少子化も進んでいることから、国としては労働力を確保していくこと、そしてそのリソースを最大限活用していく必要があります。そのため政府としては従業員の置かれている状況に応じてフレキシブルな勤務形態を認めることを企業に要請するべく、今回のFWARガイドライン導入をすることになりました。

今回のFWARガイドラインですが、企業としてFWAの制度を新たに導入しなければならないというものではなく、従業員からFWAの申請があった場合に、企業として検討・回答をしなければならないというものです。企業としてFWA制度があるか無いかに関わらず、従業員から正式な申請が提出されたら必ず検討をしなければなりません。

FWAは以下の3つのフレキシビリティのことを指します。

① Flexi-place: 場所に関するフレキシビリティ
オフィス以外で勤務できるような在宅勤務制度やハイブリッド制度

② Flexi-time: 時間に関するフレキシビリティ
トータル勤務時間が変わらない範囲で、時差出勤・シフト・時短勤務などのフレックスタイム制度

③ Flexi-load: 業務量に関するフレキシビリティ
パートタイムやジョブシェアリングなど、業務量やスコープ、それに伴う給与について相談できる制度
(日本の時短勤務にイメージが近いかもしれません。勤務時間を短くする代わりに給与もそれに伴って変更する等)

自社の従業員からFWAの正式な申請があった場合、雇用主として検討をして2か月以内に返答をする必要があります。もし申請を却下する場合には、書面で理由を明示する必要があります。


ガイドラインでは、従業員からのFWAの申請については、書面(メール含む)で行われ、申請日、FWAの内容と頻度や期間、申請の理由、開始日・終了日について明記をする必要があるとしています。

従業員からの申請例として、例えば下記のように申請が来ることが想定されます。

“I would like to request to change my daily work hours from Monday to Friday, 8am to 5pm, to Monday to Friday, 10am to 7pm, so that I can send my five-year-old son to school in the morning. I request for this arrangement to begin on Jan 1, 2025 and end on Dec 31, 2025.”
(参照)https://www.channelnewsasia.com/singapore/flexible-work-arrangements-how-request-wfh-work-home-4271711

このような申請に対して、検討をした上で2か月以内に返答をする必要があります。

また、雇用主として以下の4つについて従業員に提示することを推奨されています。(義務ではない)
a. 従業員が申請できるFWAの種類(デフォルトで利用できるものも含め)
b. 特定のポジションが特定のFWAに適さない理由
c. FWAの申請が却下される理由の例
d. FWAの使用に対する期待・要望
  例)・FWA 就業中に期待される仕事の成果物を上司から従業員に伝える(評価方法も含む)
    ・上司と従業員は、FWA就業中にどのように連絡を取り合うかを検討する。


尚、従業員からFWAの申請があった場合、必ず受け入れをしなければならないわけではなく、合理的な理由により申請を却下することも可能です。どのような理由であれば合理的なのか、逆に非合理的なのか、FWARガイドラインでは下記のように例が示されています。

申請を却下する合理的な理由の例:

  • コスト:雇用者のコスト負担の大幅な増加につながるため
  • 生産性やアウトプットへの影響:個人、チーム、または組織の生産性やアウトプットの量や質を著しく低下させる、または顧客ニーズへの対応に悪影響を及ぼすため
  • 実現可能性または実用性:職務の性質上、実現不可能または非現実的である、あるいはFWAの要請に対応するために他の従業員の勤務形態を変更する余力がない、または新たな従業員を雇用する必要があるため


申請を却下する非合理的な理由の例:

  • マネジメントがFWAを信用していない
  • 従業員が一貫して満足のいく成果を出しているにも関わらず、上司が部下の仕事ぶりを直接オフィスで見たいため
  • FWAがない状態が組織の伝統または慣習である。

2024年12月1日以降、会社としてFWAに関するポリシーを定めていてもいなくとも、従業員からFWAの申請があった場合には、FWARガイドラインに則り申請を検討・回答する必要があります。そのため、FWARガイドラインの施行前に会社としてのFWAポリシーの作成(申請フローも含む)をしておくことをお勧めいたします。

FWARガイドラインについてはまだ発表されたばかりのため、今後政府から追加で補足が発表される可能性もございます。また追加で情報入りましたら各営業担当やニュースレターでお知らせいたします。FWARガイドラインに沿ったポリシーの作成や対応についてご相談がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。

<参照>
Tripartite Guidelines that Shape the Right Norms and Expectations Around Flexible Work Arrangements to Come into Effect on 1 Dec 2024
Tripartite guidelines on flexible work arrangement requests
Guide to Managing Flexible Work Arrangement Requests (for Employers)


本ニュースレターはローカルHRの方向けに英語版も毎月配信しております。(日本語版と英語版では内容が異なります)最新のHRニュースをローカルHRの方にもお届けしたい場合には、弊社Webサイトよりご登録ください!

▼Webサイトの下部よりご登録可能です。
https://pasona.com.sg/homepage-employer/


以上、今月は『Tripartite Guidelines on Flexible Work Arrangement Requestの概要について』をお届けいたしました。今後取り上げてほしいニュースレターのテーマについてご意見等ございましたら、どうぞお気兼ねなくご連絡ください。

※本メールで提供している情報は2024年5月10日時点の情報をもとに作成しています。ご利用される方のご判断・責任においてご使用ください。本メールで提供した内容に関連して、ご利用される方が不利益等を被る事態が生じたとしても、当社では一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

New Posts

Employer Japanese
Ritsuko

【2025年 大阪・関西万博 パソナグループパビリオンNEWS】『VIPアテンダントオートクチュールドレス』を発表!

9月3日、パビリオン「PASONA NATUREVERSE」で、VIP接客等にあたるアテンダントが着用する衣装をお披露目いたしました。
衣装デザインは、西陣織や友禅染など日本の伝統工芸を活かしドレスを手掛ける97歳の現役ファッションデザイナー藤本ハルミ氏が手掛けています。

Read More »
Employer Japanese
Ritsuko

EP申請条件の最新アップデート

いつもお世話になっております。パソナシンガポールです。

2023年9月からEmployment Pass (EP)審査における新ポイント制度 Complementarity Assessment Framework(COMPASS)が導入されてまもなく1年が経とうとしています。

既に皆さんもご存知の通り、COMPASSには主に4つの審査項目があり、そのうち2つはEP発給対象者となる個人に関する項目です。(C1.Salary/給与とC2. Qualifications/学歴)
この個人に関する項目については、シンガポールのローカルPMETs(月額固定給 S$3,000以上*のProfefssionals, Managements, Executives and Technicians)をベンチマークしており、毎年アップデートされる予定です。

Read More »
PASONA NATUREVERSE. Expo 2025
Employer Japanese
Ritsuko

【2025年開催 大阪・関西万博 特設ページ公開中】パソナグループ パビリオンのご紹介

パソナグループでは2025年大阪・関西万博に、PASONA NATUREVERSEを出展します。
パソナグループの仕事は「人を活かす」こと。
誰もが健康でイキイキと活躍できる社会の実現を目指しています。

「いのち、ありがとう。」

パビリオンのコンセプトや内容については、万博特設ページにて公開しております。

Read More »
Employer Japanese
Stephanie

パソナグループとシンガポール人事プロフェッショナル協会(SHRI)戦略的パートナーシップ覚書締結

この度株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、シンガポールを皮切りに、主にアジア圏における日本企業の国際競争力の強化に向けて、企業及び人事担当者の幅広いネットワークを有するシンガポール人事プロフェッショナル協会(SHRI: Singapore Human Resources Institute)※と、戦略的パートナーシップ覚書(MOU:Memorandum of Understanding)を2024年7月24日に締結いたしました。

Read More »
Employer Japanese
Ritsuko

Report On Wage Practices 2023

6月25日にシンガポール労働省(Ministry of Manpower:MOM)よりReport On Wage Practices 2023(賃金慣行に関する報告書)が発表されました。
賃金上昇率や賃金制度について報告されているレポートです。シンガポールでの人材採用、また優秀な従業員のリテンションにおいて、賃金はとても重要なファクターになっているかと思います。
そこで、7月の記事ではこのReport On Wage Practices 2023の内容についてご紹介いたします。

Read More »
Employer Japanese
Ritsuko

パソナ×プレセナ◆無料ウェビナー◆『改善と革新を両立させるための3つの論点』

採用・人材育成を主戦場とするパソナシンガポールとプレセナでの共同開催の無料ウェビナーです!
色々なお客様とお話をする中で、マネジメントとして赴任している駐在員の皆様は
人事・労務、財務・会計、そして経営企画や新しいビジネスモデルやイノベーション等々、
多くのことに対応していかなければならず、お忙しい中で日々奮闘されていらっしゃいます。
変化の激しい時代において、競合との差別化には日々の業務改善に加えて、
革新的な製品・サービスを生み出すことが不可欠になってきています。

Read More »

New Posts

Pasona Singapore Pte. Ltd. is a TS adopter.

Copyright © 2024 Pasona Singapore Pte. Ltd. All Rights Reserved.  

We are excited to hear from you!